自己啓発 怒る・叱るよりも重要なこと! 何事も怒っているだけでは解決しません。叱っているだけでは、うまくいきません。なぜなら、委縮してしまう可能性が高いからです。なら、どうすればいいのか。 2022.07.27 自己啓発
企業 日本企業にとって労働者は奴隷 こんにちは、マサカズです。 久々の投稿です。今回は爆弾発言を含めながら、理想から現実へと引きずっていこうと思います。 これが本当の日本です。現実から目をそらさないようにしてくださいね。 中途半端な日本の育成システム ... 2022.01.04 企業労働経済
インフォメーションタイムズ 女性と話すときに気を付けること こんにちは、マサカズです。 今回は男性が女性と話す際に気を付けることを紹介していきます。一部更新している分がございます。 男性は女性の話すことが理解できないということが多いのではないでしょうか。特に、行った行... 2021.08.08 インフォメーションタイムズ
自己啓発 自己責任が壊すもの 自己責任というのが常識みたいな空気が日本中で存在しますが、あなたは誰かの助けがない状態で生活ができるでしょうか。 できる人とできない人がいるかと思います。 なぜ、今までは自己責任と言われていなかったのか疑問に思いませんか。 ... 2020.10.13 自己啓発
労働 円満退職のためのマニュアル こんにちは、マサカズです。実際に円満退社をしたいけど、できないことってありませんか。会社が嫌になってしまい、すぐに辞めたいと思うことはあるでしょう。 しかし、それではなんか嫌だという人のためにも円満退社に必要なことを書いていこうと思... 2020.09.01 労働
労働 働きすぎと考えが偏る理由とは こんにちは、マサカズです。今回は働きすぎに関して思うことと、実際にどうなのかという部分の話です。 「働きすぎとか何いっているの?」と思われるかもしれませんが、仕事人間になって今の時代、早く返っていいよという中でどうでしょう... 2020.08.23 2021.08.16 労働
自己啓発 自分の軸を持つことが重要な理由 あなたは自分の軸を持っていますか。自分の軸、社会人として生活していく上でものすごく重要なものになります。ではなぜ、必要なのかについて詳しく説明していきます。 2020.07.22 自己啓発
自己啓発 「我慢は美徳」 実際はどうなの? 我慢を強いられてきた日本人 我慢ってきくととても聞こえはいいものです。しかし、その我慢によって日本人の心が壊されてきたといっても過言ではありません。 あなたは生活をしている中でどれだけ我慢をしてきたでしょうか。我慢する... 2020.07.21 自己啓発
経済 当たり前とはなにか 私なのですが、最近疑問に思っていることがあるんです。 それは、なんというと、当たり前という言葉です。よく使われることが多い言葉ですが、それをすごく嫌な感じがすることがあります。 でも、使いたくなる言葉ですよね。でも、当たり前っ... 2020.07.12 経済
企業 テレワーク 現在の普及率と導入のポイントとは 最近、テレワークを行う企業が増えているなか、テレワークの意味を履き違えてしまい、テレワークではないことをテレワークということにしている企業も多いです。 実際に働き方改革というものはどんなものなのかという部分について追求していきたいと... 2020.07.10 企業